1000年後へのブログ 氷河期世代のとらわれない暮らし

ある氷河期世代の、常識や過去の経験にとらわれない、暮らしいろいろを題材にしたブログです。

1000年後へのブログ 氷河期世代のとらわれない暮らしの新着ブログ記事

  • 引っ越し(?)のお知らせ

    梅雨頃から作っていたHPの基礎編がほぼ完成しました。 まだまだ応用編も作っていかねばなりませんし、ブログもこちらに集中していこうと思っています。

    nice! 1
  • 一区切り。

    もうけっこう前のことになるが、今年の受験も終わった。  中学生たちは、今年も担当した全員を希望の公立校に受からせることが出来た。 ただ出来る子は凄く仕上がっていたので、県トップ校でも必ず受かるだろうと心配していなかったし、その他の子たちも学校の担任が前期試験での合格目当てで志望を下げさせるから、こ... 続きをみる

    nice! 2
  • 虫は見ている。

    今日とても面白いことがあり、どこかにこのことを書いておきたいなと、パソコンのブックマークを調べてみると、ここのパスワード表示が復活しているのを見つけたので、また書きます。 夕方からの授業に行く前に、ワンコの散歩に行こうと玄関のドアを開けたところ、 ゴキブリが2匹、飛んで来てドアのすぐ横にぶつかり、... 続きをみる

    nice! 4
  • 心の技術・・・感謝の壁7

    この話は、 『感謝、感謝することの何が具体的に良いのか』 『しかし何故に感謝することは難しいのか』 その点について書いてきたものです。 「感謝とは、意識を向けた対象から、自分を最も活かす最良の部分を切り出すことである」 だからこそ、最良の機会に恵まれ続け、最良の自身となり、最良の働きが出来る。 「... 続きをみる

    nice! 3
  • 心の技術・・・感謝の壁6

    感謝する。 それは自分自身や、自分を囲む環境といった、意識を向けた対象から、自分を最も活かす最良の部分を切り出すことであり、 だからこそ、最良の機会に恵まれ続け、最良の自身となり、最良の働きが出来るのだと、 好きなことが次々出来るのだと書いてきました。 そしてその為に、どうしても根底に必要なものは... 続きをみる

    nice! 2
  • 心の技術・・・感謝の壁5

    自分を愛する。 自分を認める。 自己信頼。 それが無いと、他者を認める、世界を肯定することもままならない。 つまり感謝することがままならない。 感謝の感情の湧く状態こそが幸福である、がオレの幸福の定義ですが、それに従うと 「自己信頼が無いと幸福になることもままならない」 ということになります。  ... 続きをみる

    nice! 1
  • 心の技術・・・感謝の壁4

    オレの私物は衣装ケース3箱に収まります。 昔、軽ワンボックスに持ち物の全てが収まったらカッコいいと思っていましたが、自分一人であれば、もう達成出来てますね。  賞状やトロフィー、免状は既に捨てていて、また必要あるかもと思っていた防具やグローブ・ミット類も捨てました。 道着も、所属が変わっていること... 続きをみる

    nice! 1
  • 心の技術・・・感謝の壁3

    この話は、 『感謝、感謝することの何が具体的に良いのか』 『しかし何故に感謝することは難しいのか』 その点について書いているものです。 4.自分を認めること あなたは自分を認めることが出来ますか? 出来ていますか? これが分厚い 『感謝の壁』 です。 自分を認める。 とても、難しいことです。 しか... 続きをみる

    nice! 1
  • 心の技術・・・感謝の壁2

    さて感謝についてです。  感謝の意味は私の中ではこうなっています。 「感謝とは、意識を向けた対象から、自分を最も活かす最良の部分を切り出すことである」 私の愛車の一台。 昭和60年製の軽トラック、サンバーです。 私はサンバーに対して感謝で接しています。 サンバーの性質・特質から、自分を最も活かす部... 続きをみる

    nice! 3
  • 心の技術・・・感謝の壁1

    感謝することは良いことだ。 感謝は大事だ。 こう言われて、 「そんなことねぇよ」  と、人前で堂々と反論する人はまずいないでしょう。 「感謝」 と書かれたシールを張ったりしている人もしばしば見かけますね。 それはもちろん 「感謝」 は 「良いこと」 だと思っておられるからでしょう。 シールまで貼っ... 続きをみる

    nice! 2
  • 心の術の使い方・・・好きなことをする方法6

    では最後です。 ➍好きなことをするのだという思いを弱らせないように、心に 「燃料」 を送り続ける。 どんなに、 「好きなこと、したいことを見つけた!やるぞ!」 と心が燃えるようなスタートをきったとしても、やっぱり時間と共に、そのやる気の炎は弱っていき、放っておくと消えてしまいます。 消えてしまいま... 続きをみる

    nice! 5
  • 心の術の使い方・・・好きなことをする方法5

    続きます。 ❸選択の度に、決めた 「好きなこと」 に近づく方の選択をする。 今までは頭の中での出来事でしたが、ここでようやく体を使った 「行動」 が出てきます。 日々起こる出来事の中で、選択が生まれた時、 「自分の好きなこと、したいことに近づく選択を常にする」 ことです。 簡単なようで、殆どの人は... 続きをみる

    nice! 3
  • 心の術の使い方・・・好きなことをする方法4

    では勇気を奮って、罪悪感を捨て、好きなこと、したいことを細かいところまで明確にイメージしましょう。 そして本当に好きなこと、してみたいことを3つ書いてみてください。        1.                                         2.              ... 続きをみる

    nice! 1
  • 心の術の使い方・・・好きなことをする方法3

    読むならば、1からしっかり読んでください。 「前回までの極簡単なまとめ」 ・多くの人は 「好きなこと」 を悪く誤解している。 ・「好きなこと」 と 「抑圧からの反動」 や 「中毒」 は別のものだが、それが混同されている。 ・「好きなこと」 をすること自体は悪いことでも何でもない、 問題なのは 「何... 続きをみる

    nice! 1
  • 心の術の使い方・・・好きなことをする方法2

    読まれる際は必ず①から読み進められて下さい。 『身近な人に対する責任感』 「自分の運命に責任を持っているのは自分のみ!」 そしてそれは他の人間にしても同じことです。 あなたが他の誰かの運命、人生の責任を負うことは出来ないのです。 親であれ、配偶者であれ、子供であれです。 しかし、自分に近い存在であ... 続きをみる

    nice! 1
  • 心の術の使い方・・・好きなことをする方法1

    皆さんは毎日好きなことをしていますか? あえて難しく考えようとしなければ、好きなことをして毎日過ごせていれば、それだけで人は 「幸せだ!」 と感じるはずです。 好きなことをするということは、それだけ大事なことです。 ところが 「毎日好きなことをして過ごしています」 そういった人と出会うことは、極め... 続きをみる

    nice! 1
  • 心の術の使い方・・・10

    いくら強くなったとしても、相手の動きは決められません。 もちろんレベル差によっては、 ここで下がらせる、ここで攻めさせる、ここで動けなくさせる、 かなりコントロールすることは出来ます。 しかし自分のレベルが上がれば、実際に戦う種類のものであれば、必然的に対戦相手のレベルも上がるわけですから。 それ... 続きをみる

    nice! 1
  • 心の術の使い方・・・9

    「罪悪感に気をつけろ」 「 自分にとっての幸せとは何か、どうなりたいのか。 あなたが決めなければ、決められるか、成り行き任せになる 」 前回を見てから、なんとか紙に書いてみたという人は、それでもまずいないと思います。 みな、 「書けないんですっ!」 って言いますから。 それだけ、切羽詰まった深刻な... 続きをみる

    nice! 1
  • 心の術の使い方・・・8

    「運命が変わる時」 『目標を、夢をホイホイ叶えるにはどうしたらいいか?』 『その10』 目標・夢をかなえられない仕組みを理解したら、それをひっくり返してみる 1・最初から「明確な目標」が無い ➊目標を持て!それも明確に、超具体的に! かなう前からそれが実現しているように振舞え! 2.「 相反 」す... 続きをみる

    nice! 2
  • 心の術の使い方・・・7

    「宇宙は感情、思いである。真理と信念」 『その7』 その優秀な潜在意識を、自分の「 目標・夢の達成 」に使う!と「 決意 」すること! オレは人に本を勧めるのってあまり好きではないんですよ。 自分も人に勧められて読むかというと、そういうことはないですから。 でも出会う全ての人に、これだけは勧めたい... 続きをみる

    nice! 1
  • 心の術の使い方・・・6

    『その3』 では何故思考が現実化するか、「目標・夢」を明確にすることで、それに見合った「環境・状況」が作り出されるのか、それを「理屈」で理解しなくてはならない。 そしてそれには、思考を生み出す「        」の仕組みを理解すること。  「心の仕組みを把握する」 「思考は限りなく100パーセント... 続きをみる

    nice! 1
  • 心の術の使用法・・・5

    ここからは、 『何故、順次戦略的にまず心で「目標・夢」を明確にすると、それに見合った「環境・状況」が作り出されるのか』 そこを説明していきます。 「損か得か」 私は、 「宇宙を向上させること」 をテーマに掲げて生きてます。 宇宙は「陰と陽」を繰り返しながら、「ゆらぎ」ながら拡大し向上していきます。... 続きをみる

    nice! 3
  • 心の術の使用法・・・4

    夢をホイホイ叶えるにはどうしたらいいか? 【その①】 現在の「    」 から 「    」 を設定する    ・・・・・(     戦略) ことはせず、 先に心で 「    」 を設定し、 それに合わせて 「    」 を作り出す    ・・・・・(    戦略) 習慣をつけること。 《解答》 ... 続きをみる

    nice! 3
  • 心の術の使用法・・・3

    どちらになりたい、 もしくは、 どちらで在りたいか。 世の中を肯定する、幸せ感じて生きている人 を選択する人だけ、 「決意」 して読み進めてください。 「決意はあなたが何者かを表し、それに対し宇宙は待った無し」 「世の中を肯定する、幸せ感じて生きている人になること」 もしくは、 「世の中を肯定する... 続きをみる

    nice! 3
  • 心の術の使用法・・・2

    慢性的な片頭痛で普通の運動が出来ないまでに追い込まれた私は、 「やらないよりマシ」 という考えから、力を全然入れずに動く稽古を始め、 力を入れずに動く 結果として、それまでの壁を越えて腕が上がり、田舎暮らしを始める直前に7年ぶりに出たある流派の大会で、8年ぶりの優勝までしたのでした。 決勝の相手は... 続きをみる

    nice! 6
  • 心の術の使用法。

    「宇宙に悪魔は存在しない」 塾の仕事が忙しいので、以前書いた文の転載です。 私がカウンセラーとしての仕事をする際、気を付けていることがあります。 一つは、 『相手を脅かして動かすようなことがないようにすること』 恐怖を動機に行動させたのでは、結末も知れているからです。 相手にとっては、そのうち私が... 続きをみる

    nice! 5
  • 「宇宙の声」系の話・・・18

    宇宙の声が聞こえなくなった。 つまり自分が分からなくなった。 「あぁ、『宇宙の声』とかって、つまり自分の考えの事ね」 と思われたでしょう。 たしかにそうです。 しかし、 自分は宇宙、宇宙は自分 自分の意識・感情は宇宙の意識・感情であり、宇宙の意識・感情は自分の意識です。 その境目は、あるようで、な... 続きをみる

    nice! 14
  • 「宇宙の声」系の話・・・17

    ビリギャルならぬ「ビリ男」君をポツポツ輩出しているオレですが・・・。 川の流れを変えられないように、人を変えることは本来出来ないとオレは思っているんすよ。 出来ることは、元からあったものを 「発掘」 すること。 とはいえそれをするのにも、 「大人が本気で対応すること」 そしてその為の、 「莫大な精... 続きをみる

    nice! 4
  • 「宇宙の声」系の話・・・16

    受験勉強に関して書き忘れてました。 多くの子が勉強に身が入らない理由として、 「勉強とは何かがあいまいになっていて、何をしたらいいのかよく分かっていない」 というのを最初の方に書いてましたね。 だから、 「これだけのことをしたらいいんだよ」 と、一覧できる箇条書きにしてあげると。 それと勉強に身が... 続きをみる

    nice! 5
  • 「宇宙の声」系の話・・・15

    「報連相」が出来るようになること。 そして「定型文」での文章が書けるようになること。 そこからすすんで、 「PDCAサイクル」 を駆使して、自分の夢を叶えていける自立した子になってもらうこと。 これがオレが塾をやっている目的です。 最初からそのつもりでした。 時分が受験を通して学んだ本当の勉強は、... 続きをみる

    nice! 8
  • 「宇宙の声」系の話・・・14

    まぁ間違いなく、危ない奴扱いされて、悪い噂が立つでしょうね。 だから出来ねぇ~。 でもしょうがないこと。 そういう時代に生きているのだから。 そのうえで、まだ自分はやるのかって話っすよ。 オレが自分の仕事を、私塾やゴミ拾いを、 「地球業」 って言っているのは、こういうことでもあるんすよね。 「相手... 続きをみる

    nice! 6
  • 「宇宙の声」系の話・・・13

    「約束を守る子なら、成績は上がる」 「世間に約束を守る子はあまりいない」 「何故なら、子供に約束をしっかり守らせている大人があまりいないから」 「その大事さを分かっている大人もあまりいない」 「わかったとしても、『子供に約束をしっかり守らせる』が出来る余力のある大人はあまりいない」 ここまでこんな... 続きをみる

    nice! 6
  • 「宇宙の声」系の話・・・12

    「成績を上げるためにやらなければならないこと、方法などは既に出尽くしている。 大事で難しく、大変なことは、 覚えるまで、理解するまで、身に付くまでやる、やらせる、 そちらである」 という話でした。 だから子供が、 「約束を守る子」 であれば、成績は必ず上がるんです。 知ってる人が「これをここまで覚... 続きをみる

    nice! 7
  • 「宇宙の声」系の話・・・11

    He is not my father but my uncle. 夏の間勉強をみていた子は、これが読めませんでしたな。 uncle(叔父) レベルの単語と、not A but B(AではなくB) という基礎構文を知らなかったからっすわ。 その二つの知識があれば、造作なく読めます。 理論的には難し... 続きをみる

    nice! 4
  • 「宇宙の声」系の話・・・10

    夏休みだけで、英語の偏差値を20上げる・・・。 ここでこの手の話に気を付けて欲しいのは、「20」という数字ばかりを見ては駄目やということです。 だってそうでしょ。 偏差値30から50なら、もっと簡単。 でも55の子を75にするのはすげぇ手間がかかる。 で今回は約40から60と。 これくらいは難しく... 続きをみる

    nice! 3
  • 「宇宙の声」系の話・・・9

    自分の高校もそうだったけど、地元の国立大に15人も受かってくれれば万々歳といった程度の学校ですら、英単語集は2000語位のものを買わせることが多いっすな。 うちに来ていた子たちも、だいたい学校からそれ位のものを持たされてた。 2000語も覚えて、どこの学校に行く、行かせるつもりなんすかね? 東大と... 続きをみる

  • 「宇宙の声」系の話・・・8

    「パレートの法則」 というのがあって、これは 「重要な2割が、全体の8割分の結果を出している」 というやつですな。 オレが、 「センター試験で8割取るのはそんなに難しくない。つまり法政くらいならなんとかなる」 というのもここからきてます。 センター試験という標準的な内容の試験であれば、最重要な部分... 続きをみる

    nice! 3
  • 「宇宙の声」系の話・・・7

    私立大の場合、 「センター試験枠」 で受けてしまえば、各大学の試験問題の傾向など気にせずに一度センター試験を試験を受けるだけでいいからオススメという話でした。 センター試験であれば、教科書の範囲から飛び出すような問題が出ることもありません。 何故この受験方式をもっと多くの受験生が選ばないのか・・・... 続きをみる

    nice! 6
  • 「宇宙の声」系の話・・・6

    「勉強」 といっても、受験生は「受験勉強」をすればいいのだし、早めに志望校を決めて 「その学校に受かるための勉強」 だけをすればいい、という話でした。 そう決めてしまえば、「勉強」の範囲はグッと狭まり、そのことで子供もやる気が出てきます。 とにかく、やらなきゃいけないことを、ハッキリさせてあげるこ... 続きをみる

    nice! 6
  • 「宇宙の声」系の話・・・5

    「受験」を「水泳競技」に例えると、 「高校受験」は 「200mメドレー」 見たいなもんでしょう。 決まった4種の泳ぎ方を、それぞれ同じ距離だけ泳げばいいという。 センター試験もちょっと近い所がありますな。 でも「国公立の二次試験」や「私大入試」は違います。 「クロールと平泳ぎだけ」だったり「背泳ぎ... 続きをみる

    nice! 6
  • 「宇宙の声」系の話・・・4

    前回は、「大学受験」は「公立高校受験」とは全く別物ということを、子供だけでなく親も理解してないとダメよという話でした。 こういうことをよく知っている人はさ、 「お前こんなところで何当たり前のこと語ってんの?」 ってきっと思うさ。 よくわかってない人はさ、 「この人ったら受験知識とかひけらかして嫌な... 続きをみる

    nice! 10
  • 「宇宙の声」系の話・・・3

    「勉強」といってもいくつも種類がある。 「学校の勉強」「受験勉強」「社会で役立つ勉強」「本当の勉強」 それぞれ範囲は重なっていない。 受験生がしなきゃならんのは「受験勉強」。 そのことを、まず子供に認識してもらうこと。 という前回の話でした。 高校入試は、特に公立高校の場合はそうでもないんですよ。... 続きをみる

    nice! 7
  • 「宇宙の声」系の話・・・2

    宇宙の声に前に、ムラゴンの利用者層から考えると、受験を控えた子に子供にどう勉強させたらいいのか、悩んでいる人も多いと思うんですわ。 だからその辺を少しお話しておけば、参考になる人もおられるかもしれませんから、ちょっと説明しますね。 こういうのは自分の「商売道具」なわけですけども、やり方はわかっても... 続きをみる

    nice! 6
  • 「宇宙の声」系の話

    勉強を教えると言っても、オレは基本的には 「勉強のやり方」 を教えるようにしています。 その方が、その後何をやるにしても、ずっと活きるから。 でも今回はそういったことだけでなく、英語を基礎からも教えてみた。 He is not my father but my uncle. 夏の間勉強をみていた子... 続きをみる

    nice! 4
  • それなら爆破してしまえ!

    好きな仮面ライダーは、 「x(エックス)」 だった。 メカっぽい所が好きだった。 といっても世代ではないので、動画は大人になってからレンタルで見た。 第2話が最高だった。 主人公と科学者の父は悪の組織に襲われ死亡。 だだし父は死ぬ前に息子に改造手術を施した。 それだけではなく、父は海底に秘密基地も... 続きをみる

    nice! 2
  • 40歳になったら思っていたのと違っていた。

    私の仕事、今は集落の管理と私塾になります。 集落の管理は、 『地球業』 つまり普通の人はボランティアと考えるであろうものです。 しかし私にとってはボランティアではありません。 『地球業』 です。 集落の中央を走る県道10㌔と、その間にある公園や展望スポット、川遊びや釣りスポットを毎日綺麗にしていま... 続きをみる

    nice! 20
  • 1000年後へのブログ・・・偏頭痛を治そう⑧

    小さい頃からの偏頭痛が23歳あたりから深刻な状態に悪化。  私の場合、解決したのは35歳の頃でした。 あなたの偏頭痛もきっと解決できます。 また偏頭痛は新しい生き方への扉でもあります。 いま偏頭痛で苦しみを感じている人は、同時に大きなチャンスを掴んでいるのです。 自分の根底に常に横たわり、自分を痛... 続きをみる

    nice! 9
  • 1000年後へのブログ・・・偏頭痛を治そう⑦

     「皆が自分の好きなことをしていたら世界が滅茶苦茶になる」 などということが起きない「消極的な理由」に、 「自分が本当に好きなことと向き合おうとする人は、絶対的に少数だから」 と書きました。 やってみるとわかりますが、かなり難しいことです。 本能的なもの 洗脳的なもの 肉体的・精神的ストレスの反動... 続きをみる

    nice! 7
  • 1000年後へのブログ・・・偏頭痛を治そう⑥

    本当に好きなこと・・・・・? そういう私も、田舎暮らしを始めた最初のうちはそんなことはわからず、そもそも当面どうやって食いつないでいくかで頭の中は一杯。 渓流脇の山荘に住むようになっても、 「のんびり川をいつまでも眺める」 なんてことは、とても出来ませんでした。 とはいえ、あまり食って行くことにば... 続きをみる

    nice! 7
  • 1000年後へのブログ・・・偏頭痛を治そう⑤

     「新しい生活を始められたのも、続けられたのも、偏頭痛のおかげ」 しかしそれは、 「いつまでも自分の状況を 『偏頭痛のせい』 にしていては、偏頭痛は治らない」 ということでもある。 そのことに気づいた時、また変わらなくてはならないと思いました。 ただそれは、 「田舎暮らしを放棄して都会に帰る」 と... 続きをみる

    nice! 6
  • 1000年後へのブログ・・・偏頭痛を治そう④

    田舎暮らしを始めて1年後。 我々はこれといった挫折も無く過ごしていました。 畑なんかも少しやってみましたが、やってみると自分は農業にむいていなかったです、でも土木は好きだったという。 でももともと、 「農業で身を立てるぜ!」 とかいう感じではなかったので、ぜんぜん困らなかったですし、その他でも問題... 続きをみる

    nice! 6
  • 1000年後へのブログ・・・偏頭痛を治そう③

    今日くらい暑くなると、日中の散歩は主に川の中になる。 ワンコは小さい頃から川に入っているので、水が好きだ。 『偏頭痛を治そう③』 会社を辞めて、しばらく家の周辺でゴロゴロ。 この頃頭痛がどうだったか、あまり覚えていないのですがそれほど変わっていなかったかもしれません。 なにしろ将来への不安が大きか... 続きをみる

    nice! 10
  • 1000年後へのブログ・・・偏頭痛を治そう②

    『偏頭痛を治そう②』 小さい頃からの偏頭痛が23歳あたりから深刻な状態に悪化。 私の場合、解決したのは35歳の頃でした。 20歳になった頃には、 「朝コーヒーを飲まないと頭痛がする」 というようなことをしばしばもらしていた記憶があります。 これはカフェイン中毒というよりも、 朝コーヒーを飲むゆとり... 続きをみる

    nice! 11
  • 1000年後へのブログ・・・偏頭痛を治そう①

    今日は地域の神社の草刈りがあり、朝から参加していました。 家がもっとあっさり売れると思っていたので、今年は参加することはないかと思っていましたが・・・。 行くとなれば、ただ一人の30歳代として刈りまくってきました。 皆が引き上げた後も居残りで少し刈る。 最後にこれまでのお礼を言って引き揚げ。 集落... 続きをみる

    nice! 5
  • 1000年後へのブログ・・・2010年田舎暮らし⑥

    分からないものでした。 そう、田舎暮らしにしても、格闘技を始めるのにしても、やってみるまで分からないことばかり。 何が起きるのか、そして自分がどう変わって、自分の中から何が出てくるかも。 やってみるまでわからない、だから気になったことは、それは何かのサインがあると思って、やってみるしかないと思いま... 続きをみる

    nice! 14
  • 1000年後へのブログ 2010年田舎暮らし⑤

    さて私たちは 「誰も来ない山荘の住み込み管理人」 として群馬にやって来ました。 こう言うとシュールで怖い感じですが、実際にはかなり快適でした。 なにしろ千坪くらいの敷地は森林に囲まれ、脇には渓流が流れ、自分たちが住む用に使った建物は5DKの立派な和風住宅でしたから。 逆に、こんな立派な家に住んだこ... 続きをみる

    nice! 6
  • 1000年後へのブログ・・・2010年田舎暮らし④

    身体を壊したことで都落ちし、一度埼玉のはずれに住んだことで、群馬の魅力に気付けたのでした。 それから群馬中を走り回って、 「ここ良いな!」 と思う場所があったら、すぐにそこの役所に飛び込んで、 「良い所ですね!住みたくなったんですが何か定住支援などはしておられませんか?」 というのを繰り返しました... 続きをみる

    nice! 13
  • 1000年後へのブログ 2010年田舎暮らし③

    私が田舎暮らしを考え出したのは32歳の時で、きっかけは病気でした。 時に気絶する位の偏頭痛が頻繁に起こるようになってしまって、サラリーマンとして、やっていけなくなってしまったからです。 いくら検査しても原因は不明でした。 1000年後の人は驚くかもしれませんが、この時代は偏頭痛はもちろん、多くの病... 続きをみる

    nice! 12
  • 1000年後へのブログ 2010年田舎暮らし②

    前回の記事で、 「手前味噌とは、自分の家で作った味噌の味を自慢することで、自分で自分のことを誇ることを表すこの時代の諺」 と書きましたが、2015年の時点で「家庭で自家製味噌を作っている」ケースというのは、元気な7.80代のおばあちゃんか、よほど食と健康にこだわっている人が家族にいる、田舎に住んで... 続きをみる

    nice! 10
  • 1000年後へのブログ 2010年田舎暮らし①

    私がいわゆる「田舎暮らし」を始めて、およそ7年経ちました。 「田舎暮らし」 という言葉が、日本で広まり始めたのは、昭和50年代の終わり、1985年位からだったでしょうか。 調べてみますと「田舎暮らしの本」という、田舎暮らしにあこがれる人向けの代表的な月刊雑誌が1987年に創刊されたようですので、や... 続きをみる

    nice! 12
  • 1000年ブログ。

    私は1975年、昭和50年生まれです。 私の世代は、1990年からの株と地価の下落、いわゆる「バブル崩壊」がもたらした不景気と、それに伴う第2次世界大戦後の日本の安定成長期の終了期に、これから社会に出るという時期がぶつかりました。 2005年には日本の輸出産業の好転で、それまでのような形ではなかっ... 続きをみる

    nice! 16