1000年後へのブログ 氷河期世代のとらわれない暮らし

ある氷河期世代の、常識や過去の経験にとらわれない、暮らしいろいろを題材にしたブログです。

心の技術・・・感謝の壁1







感謝することは良いことだ。


感謝は大事だ。






こう言われて、


「そんなことねぇよ」 


と、人前で堂々と反論する人はまずいないでしょう。








「感謝」


と書かれたシールを張ったりしている人もしばしば見かけますね。






それはもちろん 「感謝」 は 「良いこと」 だと思っておられるからでしょう。





シールまで貼って 「感謝」 を主張している自分は 「良いことを主張する良い人」 だと主張している部分があるでしょう。




「悪いこと」 だと思っていたら、もちろんアピールしないでしょう。








からかっているわけではありません。



自分が良いと思っていることを主張することは、それが何であれやったらいい、やるしかないのだから、と私は思っています。







ではここでは、


『感謝、感謝することの何が具体的に良いのか』


『しかし何故に感謝することは難しいのか』


その点について書いていきたいと思います。









「感謝」 


というのは、武道の 



「形(型)」 



に似ているところがあると思います。










「大事だ」



とは誰もが言う。








しかしどう大事なのか、正直に言うとよく分かっていない。





そして実際には、ないがしろにしている。






でもそのことを公言することは、なにかとても恐ろしく感じさせられるものがあり、出来ない。












形といっても一括りには出来ませんが、ざっと説明します。



形(型)には1人で行う「一人形」、2人で行う「二人形」、それ以上の人数で行う複数形などがあります。



簡単に言いますと、


「相手がこう攻めてきたら、こうやりかえす」


というのをやっているのです。







2人で行う二人形の場合は、右が攻めて来て、左が反撃する、と素人目にも分かりやすいです。



これが一人形になると、攻めてくる側と反撃する側を一人二役でこなす、もしくは攻撃に関しては脳内補完して、反撃の部分だけ一人で行うなどのパターンがあるので、素人目には何をしているのか、分かりにくくなってきます。





そして空手の形(型)で目立つのですが、

「相手がこう攻めてきたら、こうやりかえす」

というもの以外に、


「体の使い方のコツを覚えるための動作、鍛錬のための動作」


というものも混ざっています。





こうなってくると、よほど運動に詳しい人でない限り、素人目には理解不能になってきて、


「踊り」 


に見えてきます。








そして実際に、



「踊り、表演の要素」



というのも入っているのです。


そうしないと、一般の人に対するアピールが弱く、普及が進まなかったからです。










ある意味、素人が見て 「うわぁ!凄い!」 と思うような動作というのは、


「素人にも見えてしまうような動作」



でもあります。



 







また本来は、


「こう構えて、相手がこう攻めてきたら、こう反撃するつもりだ」


というのは、敵に絶対に知られたくない機密事項だったわけです。





なのでそれを隠すための要素も入っており、しかもそのことが正確な伝承を難しくしたため、本当になんなんだかよく分からなくなってしまった、部分も沢山あります。












ですので、ここでいう形とは、



 「相手がこう攻めてきたら、こう反撃する」



をシンプルに2人で行う 「二人形」 の話として進めていきます。






しかしその比較的現実的に見える二人形ですら、練習していくうちにこう思うようになるのです。





 「これ意味が無くない? だって実際にスパーリングしてみると全然使えないんですけど・・・」



と。









でもそれは言いにくいことなので、実際にスパーリングまで行う流派・団体の選手は、


「形稽古は形稽古、スパーリングはスパーリング」


として、



 「お飾り」



 的に形(型)稽古を扱うようになっていきます。









こういった形稽古の意味について、明治から戦前にかけての大剣道家、高野佐三郎氏が分かりやすいシンプルな言葉で文章にまとめておられたのを後になってみて、非常に納得がいきました。



こういった内容でした。



「形稽古の意味」



・正確な構えを身につける

・正確な動作、太刀筋(攻撃のライン取り)を身につける

・相手との間合いを掴めるようになる


 ・相手との呼吸を合わせる力を身につける  



ものである。



そうやって身に付けたものを、実際の戦いの動きの中に活かしていきなさい、と。









こうシンプルに説明されてからは、形に対する崇めなければならないような感情は消え、積極的に稽古に取り入れていくことが出来るようになりました。




 吉井で馬庭念流の形稽古を見る機会があったことも、良い影響を受けましたね。


140120馬庭念流の鏡開きHP



実際に子供たちが広い範囲の技を覚えるのは、スパーリングだけをやっている場合よりも早かったと思います。



 私が「体面」を捨てて、地味でも本当に使える動作だけにしたのもありますが。



 








 「形」(型)の持つ意味をシンプルに喝破した高野佐三郎。




 何故、他の人には言えなかった、言えないことを高野佐三郎氏はハッキリと言えたと思われますか?









形の意味をあまりに明瞭にしてしまう事は、形の 


『神通力』 


が消えてしまう事につながります。





 何だかよく分からないからこそ、相手に必要以上の恐れを抱かせることが出来ますし、弟子達も崇めてくれます。






ですから形(型)の意味は曖昧なままにしておいた方が得だと考えている人が多いのですが、高野佐三郎氏は実力も実績も人望もあったので、そういった 


『神通力』 


に頼る必要が無かったからです。










お経と一緒です。


意味が分からないからこそ、ありがたがってもらいやすいのです。








お経なんて、葬式や法事といった時にだけ、皆と一緒になって意味も分からないまま


「じ~」 「ぞ~」 「な~」 「む~」 


と唸っている人が殆どでしょう。







 何故にお経を現代語訳しないと思いますか?




お経の内容というのはこういったものです。



『世の中って厳しい、生きるって辛いと感じるよね・・・。

でもね考え方一つで楽になることは出来るんだよ。

そう、全ては 「空」 だからさ・・・』








つまり、



 「大昔の自己啓発本」



です。





そう、オレが日々セッセと書いているようなことです。









皆が理解出来る文章にしてしまったら、



 「ここはもう今の時代にはあわないですよね?」



とか、



 「ここはこう表現する方が読み手に響くでしょう?」



とか、いろいろ突っこまれて大変でしょう。









なにより、お経の持つ 『神通力』 が消えてしまいます。




 現代語訳したお経を唱えても、幽霊が逃げてくれる気はしないでしょう?


だからやらないのです。









でも、時代に合わなくなって来ていたとしたら、その部分は変えていったらいいと思いませんか?


より上手い表現が出来るようになったら、そこも変えて磨き上げていくべきだと思いませんか?



それでこそ仏教も前に進むし、なにより人間が前に進めると思いませんか?







「お経の意味など解らなくても、信心を持って唱えていれば効果はあるのだ!」


という考え方も、まさに形(型)と同じですね、昔からありますが、オレはそれこそ人を馬鹿にした話だと思います。



 現代のお坊さんも、それぞれ自分の経験をもとに、自分の接する人を対象に 



「創作近代お経」 



を書いたらいいと思います。







でもそれは宗教の権威を失わせることになるから、決して許されないでしょう。


だからお経ではなく、エッセイや哲学書を書いているお坊さんは結構いるわけですが、それでもやり過ぎると最悪の場合 「破門」 です。








そうなると、宗教を名乗るのを止めるか、独立して 「新興宗教の教祖」 として再出発するしかなくなってしまいます。




 歴史と影響力のあるところにずっといた身からすると、ずいぶん厳しいことに感じられるでしょうね。





でもその時こそ宗教者として本当に生きている感じがするでしょうし、そういった経験は大きな学びとなるでしょう。











さて 「感謝」 です。




 感謝の何が良いことであって、そして実際の自分の生活にプラスをもたらしてくれるのでしょうか?




まずそこを考えていきましょう。


(つづく)



心の術の使い方・・・好きなことをする方法6












では最後です。



➍好きなことをするのだという思いを弱らせないように、心に 「燃料」 を送り続ける。







どんなに、



「好きなこと、したいことを見つけた!やるぞ!」



と心が燃えるようなスタートをきったとしても、やっぱり時間と共に、そのやる気の炎は弱っていき、放っておくと消えてしまいます。








消えてしまいます。





それはこの手の文章も同じです。





読んでみて、「なるほど、やるぞ!」 と熱くなっても、何もしなければ、1週間後には冷め切ってしまうでしょう。









車にはガソリンを入れ続けなければいけない、そう思っていない人はいないと思います。






ところが、



『人の心に関しては、「燃料」 など入れなくても、「気合」 だけでいつまでも燃えてくれるものだ、と思っている人が多い』



のです。









が、現実にはそうではありません。



心にも、燃料を送り続けないと、火は消えてしまうのです。










それをよく分かっていないから、多くの人は



「心の燃料代」



について凄くセコイ。






ただで済ませたいくらいに思っています。










殆どの人が一瞬やる気になっても、それが続かないのは、



「心に燃料を足さないから」



です。













心に燃料を欠かさずに足し続けてください。



この手の文章などは、まさに燃料です。 しかし3回も読めば飽きるでしょう。




ですので、自分の心の燃料になることを、常に自分で探し続けて、常に補給し続けてください。










そういったことに経費・労力を惜しまないでください。



それは月々のガソリン代と同じ様に、必ず必要なものなのです。







心の燃料として、自分の夢に近いものを見て、聞いてください。



夢を叶えた人と会ってください。













ところが、実際には皆好んで逆の事ばかりをしているのです。




テレビをつければそんな話ばかりでしょう。



闘病記、事業に失敗した話、破局したカップルの話、








そういったものを毎日繰り返し見ていて、心が燃えるわけがないのです。











「あなたは読んだ相手の心が燃えるような、暖まるようなブログを書いていますか?」








好きなこと、したいことを明確にし、



それについて考え続け、



それに近づく選択をし続け、



心に燃料を送り続けてください。












これを真面目に続けて、目標に近づかない、遠ざかることがあると思いますか? 






ありえません。



では進めてください。












好きなことをしてください。



そのことは更なる幸せを呼び込み、周囲にもプラスの影響を与えるでしょう。





私の話はここまでです。 ありがとうございました。




















これは自分が行っていた講演会の原稿を元にした記事で、ネットには載せないつもりでしたが、どうしても好きなことをしてもらいたい相手がいたので載せることにしたものです。



その目標は載せ始める直前に達成されていたことを後で知ったのですが、「宇宙は時間を超えてつながっている」というのはこういうことなのだと思います。







序盤をかなりの長文にしたのは、細かく分けて一部だけを読まれると、誤解を招きやすい内容だったからです。






実際にこの講演会のことが、内容のあらすじと共に地域紙に結構大きく載っていたことを、塾の子が記事を持って来てくれたことで知ったのですが、それを読むと自分のことが 



「なんでもいいから人のことは気にせずに好きなことをすればよいと主張するアナーキスト」



に自分でも見えてきましたな。









どうりでまた近所の人と距離感を感じると思った。



だからここを離れるには良いタイミングが、やはり来ているのだと思います。





先日、この地に来て丸7年が経過しました。



紅葉がピークの時に引っ越してきたのです。



アート引越センターの人に、


「『そうだ京都に行こう』、見たいですね」


と当時言われました。






今度はもっと山の中の人と会わないような場所にするつもりです。



市街化調整区域にトレーラーハウスを持ち込んで、柵で囲って、大きめのカーポートだけ建ててもらって、車もしまって、洗濯機置き小屋は自作して。


これで動物達も雨の日でも外で過ごせます。





次の場所にも満足したら、また全て撤去して新しい場所(宍道湖畔に行きたい)へもって行けばいい。




最高でしょう?


この話をした相手は、皆目が輝きます。












では何故皆それをしないと思いますか?



お金ではないのは明らかですよね。











そう、自分に近い人間に対する気遣い、精神的依存・束縛です。



「こういう生活をすることを、どう思われるだろうか・・・」



と。





うちは夫婦の意見は揃っているので、やはり両家の実家のこと、それと今この土地で私たちのことをかってくれている人達に対する配慮、これを越えられるか、ですね。





やるしかない、やってみたいですね。


何が起きるのでしょうかね。







同じ様に、何も言わずに越して行くと思います。



親しい人にほど。






そして新しい生活のことに集中して、「洗濯機小屋は合板で作ろうか、SPF材で作ろうか?」 そんなことばかり考えるでしょう。









オレは 「意外にサバサバしているというか冷たいところがある」 と言われることがあるのですが、


それは、


「そうするくらいでないと、次々に好きなことをすることなんて出来ないよ」 


という私からの真心のこもったメッセージだと思ってください。





そして、好きなことをしてください。








この7年間大量の文章も書いたのですが・・・




オレの考え方で、折角集まってきた人達が



「ひいていなくなってしまう」



お決まりのポイント、というのがいくつかあったのですね。










それが、




・苦しみ否定


・『正義』 否定


・世界を肯定すること


・自分を認めること





でした。










ということは、もう終盤なのでハッキリ言いますと、




「次々と好きなことが出来る人間と、分かっているようで実際には出来ない人の違いを生み出すもの」




というのは、まさに 「この4つ」 にあるのだなと思います。













だから、



苦しまないでください。


『正義』 に惑わされないでください。



世界の良い所に目を向けてください。



自分の良い所を見て認めてください。



好きなことをしたければ。









下の二つは、「感謝」 ということでもあります。









あなたは感謝していますか?






そもそも・・・感謝とは何なのでしょうか?







「感謝している」



というのであれば、その感謝の定義を3秒以内に答えてください。




心の術の使い方・・・好きなことをする方法5







続きます。









❸選択の度に、決めた 「好きなこと」 に近づく方の選択をする。






今までは頭の中での出来事でしたが、ここでようやく体を使った 「行動」 が出てきます。




日々起こる出来事の中で、選択が生まれた時、



「自分の好きなこと、したいことに近づく選択を常にする」



ことです。










簡単なようで、殆どの人はこの点シッチャカメッチャカな選択をしているのです。










例えば、若い人聞きなさい。



「もてたい、彼女が欲しい」



と思っていると言う。








しかし、自己紹介の際に、



「オタだから、モテません」



と言う。








そう言えば、


「同情される」



ことはあっても、



「モテない」



でしょう。





それを聞いて、この子に知り合いの女の子を紹介しようと思う人も、まずいないでしょう。




しますか?  しないでしょう、明らかです。






ですからある意味で、「オタだから、モテません」 とい言った人物の本当の願い、「好きなこと」 は



「同情されること」



なのです。








「オタだから、モテない」


というのがそもそもおかしいですから。




「自分をオタだと思っていて、オタはモテないから自分はモテないのだと思いこんでいる、もしくは自分自身をだましている人がいる」



というのが客観的な現実でしょう。










「傷ついた!」



と言うかもしれませんが、ここのところよく噛み締めて下さい。





(オレは 「傷ついた!」 と言われても、態度は変えません。


そうしていたら相手はそれに味をしめて、ずっと 


「自分が傷つき続けるためのネタ」 


を探し続ける習慣が付いてしまうでしょうから)








モテるオタも、結構います。



ましてやオタ趣味をカップルで楽しみたいと思っている女の子は、五万どころか何十万といるでしょう。








『みんな内向的だ。


あなたから行って暖めてあげなくてどうする?』 (天の声)









だから今度からは、爽やかに×2 こういうことです。



「彼女募集中です。自分はオタなんで、オタ趣味を一緒に楽しめるような人がいたら、是非紹介してください!」



笑われて、からかわれるかもしれません。


いや。 たぶんからかわれるでしょう。






でも続けていれば、必ずチャンスは来ます。

トライを繰り返しているうちに、洗練されてくるからです。










中年の人も笑えないでしょう。


「お金が欲しい」


と思っているなら、


「自分は貧乏なんで・・・」



とか、



「お金が無いんでDIYしてます」



なんて書くと、お金は逃げる、避けるようになるのだから書かないことです。










初老の人。




「良い奴ほど早く死ぬ」



なんて 『呪いの言葉』 を吐いていると、早く死ぬ羽目になるか、悪い人間になることになりますよ。








まぁ早死にした人の周囲に対する同情のつもりなのでしょうが。





そして自分が早死にした時にも 「良い人だったから・・・」 と同情されることが 「好きなこと」 なのでしょう。








オレの中ではこうなっています。



『周囲に 「良い人」 と思われることが優先で、自分の心身を蔑ろにし、周囲に気を使ってばかりいる人間は早く死にやすい』






良い人であって、長生きしてください。




もちろん何をもって 「良い」 とするかは、自分自身でしか決められないことです。



オレはただ上の二つを願うだけです。






健康でいたければ、暴飲暴食をしないことです。



車のメンテナンスが面倒くさければ、ディラーで安い新車を買って保証期間が切れるごとに乗り換えることです。



ダイレクトな操作感を楽しみたければ、パワステも付いていない古い車を選ぶことです。



出会いが欲しければ、家におらずにばっちり決めて出掛けることです。


痩せたければ、デザートは無しにするか和菓子にするのです。


太りたければ、丸っこいタレントが活躍している番組にチャンネルを合わせるのです。


お金が欲しいのであれば、お金が回って来た時は気持ちよく受け取ることです。






オレも 「友達」 が欲しければ、こういう話は書かない事、です。



オレはそこんとこブレてないのです。







目的と直接つながらないようなことでも、例えば電車で行こうか車で行こうか迷った時も、好きな方を選んでください。



「損得よりも、好きな方を優先して選択する習慣」



を付けてください。






その方が少し後に全体的に評価して見れば、満足のいく結果につながっていることに気付くはずです。







経済的な損失も、恐れることはありません。




だって迷ったくらいですから、それほど大きな金額の差ではないでしょう。






帝国ホテルの5500円のランチと、ファミレスの600円のランチどちらにしようかというレベルの違いではないですよね。





ハンバーグをエビフライ付にしようかとか、ドリンクバーも頼もうかとか、そんな違いでしょう。







好きな方を選んで、満足出来れば最高です。






ところが好きな方を選ばず、経済的な損得で選択した場合、満足したとしても、



「では好きな方を選んでいたら、どれくらい素晴らしかったのだろうか?」



という思いが残ってしまいます。 





とりつかれてしまうのです。








一方で損得を越えて好きな方を選んで、満足出来なかった時は



「なんだこんなものだったのか。分かった次は安いので十分だ」



と納得することが出来て、



「解放される」



のです。






ですから、次に目を向け進むことが出来るのです。








同じような環境にいて、次々に新しいこと、好きなことを実行していく人と、同じところをグルグル回ってしまっている人の差はここが大きいと思います。









現実には、損得で判断した結果、満足出来なくて気が重くなる悲しい経験をしている人が多いと思います。



そういうことが積み重なって、表情に出て、起こる出来事もそれに合ったものになっていってしまうのです。






もちろん、今すぐ出来ないことはそれぞれあるでしょう。



でも『迷うレベル』の事であれば、好きな方を選んで、少しずつでも、好きなことを選択する力を鍛えていってください。





これも 「勇気」 ですよ。  こうやって勇気も鍛えられていくのです。





(つづく)